マーメイドの動きを更に研究するために、
身体力学と機能性解剖学を、
週に一度、大阪まで学びにいっています。
これこそ、ウロコ🐠
そう、目からウロコなことが、たくさんあるのです。
人魚の動きは、体幹をしっかり鍛えるのですが、
屈折群という、大腰筋、骨盤内部の腸骨筋を含むお腹、
腰回りのインナーに意識をして、
一本になった脚(ヒレ)をパタパタ、
そして、きーぷ!するだけで、
とてもレベルの高いアテンションになるのですね。
ポーズをとって、深い呼吸。が、
とても良いことも知りました。
そしてグイグイと引き締めて、
また、膝をしっかりあげる基本的な動きにも、
アプローチできています。
美脚になるのも、まずは太もも辺りの、
大腿四頭筋のインナーを鍛えることで、
アウターの筋肉にまで影響を与えることなく、
しっかりとした細い脚になる!ということなのです。
ですから、もりもりの脚や、浮腫みとは、
さようなら。ということなんです。
まだまだ、目からウロコがたくさん🐠なのです。
アリエルの動きも、これは横に振ってますよね。
今度トライ❣️
腹直筋と、外腹斜筋をしっかり鍛えて、
マーメイドくびれ!作りましょう!